Myテキスタイル

ファッション、投資、英会話 30代会社員の自己研鑽の歴史です

【楽天お買い物マラソン】5月後半

こんにちは、バナナです。

おすすめの消耗品を紹介します。 

 

【目次】

楽天お買い物マラソン概要

・おすすめ商品5選

・次回イベント情報

 

楽天お買い物マラソン概要】

 1000円以上のお買い物2件以上で店数に応じてポイント倍率がアップします。

最高倍率は10店舗で9倍、上限7000ptなので、購入額77777円が上限です。

 

【おすすめ商品5選】

・柔軟剤:50%ポイント還元で実質 528円/個 ←Web最安値は719円です。


 

 

・洗濯洗剤:30%ポイント還元で1092円/個 ←Web最安値は1380円です。


 

 

 ・野菜ジュース:20%ポイントバックで60円/本 ← Amazon価格75円/本


 

 

 

【次回イベント情報】

 次回のイベントは30日のゼロのつく日です。

 

 

初心者でもできた、コロナショック相場での下落率自動通知(LINE)

こんにちは、バナナです。

今回は、オンライン上から目的とする情報の取得方法、そして計算式に従って計算をして、計算結果をLINE通知する方法について解説します。なお、筆者はプラスチック関係の技術者のため、プログラミングは初心者でしたが、先達のおかげでなんとかなりました。

投資信託の基準価額の取得(Google Apps Script:GAS)

・基準価額から下落率の計算(Google Spread Sheet)

・計算結果のLINE通知(IFTTT)

 

【目次】

・経緯

・使ったサービス

投資信託の基準価額の取得(Google Apps Script:GAS)

・基準価額から下落率の計算(Google Spread Sheet)

・計算結果のLINE通知(IFTTT)

 

【経緯】

コロナショックで株価が乱高下しています。そして私は、下落率に基づき、投資金額をUPしています。投資額は計算式で設定していますが、毎日計算するのが手間でした。また、投資を忘れる懸念もあります。今回、LINEに自動通知することで、機械的な投資が可能になりました。

 

【使ったサービス】

使ったサービスは以下の通りです。すべて無料で使用可能です。①~③はGASで、④はIFTTTで設定しました。

投資信託の基準価額の取得(Google Apps Script:GAS)

・基準価額から下落率と追加投資額の計算(Google Spread Sheet)

・計算結果のLINE通知(IFTTT)

 

f:id:green_tartan_check:20200315094204p:plain

下落率と追加投資額通知のシステム構成

 

投資信託の基準価額の取得】

まずは、投資信託の基準価額の取得です。Google Apps Script:GASを使用し、19:00~20:00に信託会社のホームページから更新された基準価額を取得します。

  

【基準価額から下落率と追加投資額の計算】

取得した基準価額を用いて計算して、追加投資額を出力します。なお、平日だけの定期実行ができませんでしたので、「○日の基準価額が○円」に変更があった場合のみ、通知するようにしました。

  

参考情報:ツイッターbotをIFTTTとGASでサーバーレスに作ってみた

http://tokyodwarf.blog.jp/archives/79124346.html

上記ではホームページからGASで取得、スプレッドシートで処理してIFTTT経由でTwitterに通知ですが、本件ではLINE通知に応用しました。

 

【計算結果のLINE通知】

次に、計算結果をIFTTTに出力して、LINEにメッセージを通知します。詳細は下記記事に記載しますが、IFTTT内のWebHookというサービスを利用しています。

  

【設定方法】

2つに記事にまとめています。

 

tartan-check.hatenablog.com

tartan-check.hatenablog.com

 

 

【結果】

毎日以下のように通知が届きます。テストしながらですので、時間がまちまちですが、指定した1時間以内には通知が来るようになります。

f:id:green_tartan_check:20200315094834p:plain

基準価額のLINE通知

 

最安バッテリー交換

こんにちは、バナナです。

今回、3月初旬の冷え込みで車のバッテリーが上がったので、交換してきました。

最安で交換できたので、その方法を公開します。

 

【目次】

・バッテリー上がりと焦り

・調査した店

・購入した店

・次回交換時のメモ

 

【バッテリー上がりと焦り】

朝、車に乗ってエンジンをかけてみると、エラーがでてかかりませんでした。スイッチを連打し、10連打あたりでなんとか発信することができました。

記録を調べてみると、前回購入は3年以上前でした。中古車なのでそれ以前はわからず。。。そのため、交換を検討しました。

 

【調査した店】

何点か調査しましたが、ホームセンターもカーショップも変わりませんでした。また、ホームセンターでは交換サービスがなく、カーショップでも優良でした。さらに安く交換できる店舗を見つけたのでそこで交換しました。

 

A:ホームセンター:約2万円

B:カーショップ:約2万円+交換工賃500円

C:???:12600円(工賃込み、最安)

 

【購入した店】

どこで購入したかといいますと、ずばりコストコです。

コストコというと、ガソリンやタイヤが安いという噂ですが、なんとバッテリーも販売しています。

そして、タイヤもバッテリーも激安で、交換工賃は無料です。今回はバッテリーの型番を車の取説から調べていきましたが、ショップに適合表も置いてあるので不要でした。また、純正の型番のものがありませんでしたが、性能UP品を購入しても、純正品よりも激安でした。

(市価の7割ぐらいでネット通販最安値レベル、交換用の工具をそろえることを考えるとベストバイです)

 

【次回交換時のメモ】

今回、80D23Lというバッテリーから105D23Lに交換しました。Dの前の番号がバッテリー性能なので、性能UPさせて交換しました。それでも7割ぐらいの価格で激安でしたが。

 

 

1万円でできるスマートホームのすすめ(2020年版)

こんにちは、バナナです。

スマートホームを2018年に導入して約2年が経ちました。

ちょっと興味をもっても、声で操作できる、外出先で操作できる機能のどこが便利なのかわからないという話を聞きます。

そこで、スマートホームで生活がどう変わるか、どうやって導入すればいいかをまとめます。

 

【目次】

スマートホームでできること

スマートホーム導入は必要?

・スマートな生活に向けて、自動化項目の洗い出し

・購入したもの、導入したサービス(初級編・中級編・上級編)

 

スマートホームでできるようになること】

初めに言いましたが、「声で操作できる」これが何より大きいです。リモコンを操作する機会がどのぐらいあるか、想像してみてください。

テレビだけでも、朝起きてとりあえずつける、出かけるとき消す、帰ってきてつける、見たい番組に変える、何番組か見る、寝る前に消す、これだけの操作をしています。1つしかないリモコンに手を伸ばすために立ち上がってです。

おそらくどの家庭でもリモコンは1つだけだと思います。そのため、リモコンまで歩いて行って操作する必要があります。家電リモコンでは、1つだけという制限がありません。声での操作も、何台ものスマホでの操作もできます。

 

外出先からの操作や、タイマー操作はおまけみたいなものです。

 

スマートホーム導入は必要?】

私が導入にあたって考えたのは、「外から操作できれば便利だな」です。しかしながら導入するには約1万円とすこし高価だったことから、本当に必要か考えました。

 

【スマートな生活に向けて、自動化項目の洗い出し】

自分の生活を振り返って、自動化ポイントを探しました。意外と多かったので、導入して音声操作を試しました。※の箇所がすでに音声操作導入済みの項目です。

 

・起床:アラーム止める※、電気ON※、テレビON※、ケトルでコーヒー淹れ、トースターでパンを焼く、サプリ飲む、洗い物する

・仕事に出発:電気OFF※、テレビOFF※、エアコンOFF※

・帰宅:電気ON※、テレビON※、エアコンON※、加湿器ON、PC ON、晩御飯づくり、洗い物、お風呂入れる、テレビチャンネル変更※、入浴後エアコン温度調整、ドライヤー

・就寝:サプリ飲む、歯磨き、電気OFF※、テレビOFF※、エアコン温度就寝用に調整※、アラームセットする※

 

【購入したもの】

ほぼこの2つだけで完結します。購入するものはAIスピーカーAmazon EchoGoogle Home)と、いずれかの家電リモコン(リンクジャパンのeRemoteやラトックシステムの家電リモコン、ネイチャーのNature Remo)です。

 

 

Echo Dot (エコードット)第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール
 

 

 

 

 

 

 

Nature スマートリモコン Nature Remo mini Remo-2W1

Nature スマートリモコン Nature Remo mini Remo-2W1

  • メディア: エレクトロニクス
 

 

 

【セットアップ】

セットアップ方法の動画があるので、youtubeで検索してセットアップします。スマホのセットアップができる方ならだれでもできる操作かと思います。

AIスピーカーのセットアップ(wifiと接続して、Amazonアカウントにログイン)

・家電リモコンのセットアップ(ユーザー登録して、家の家電を登録)

AIスピーカーと家電リモコンを結びつける(家電リモコンでAmazonアカウントにログイン)

 

【今後の追加機器】

今回、赤外線で動く家電の音声認識を設定しました。次は物理的なスイッチでしか動かないものの音声認識での起動を狙っています。調べてみると以下の機器があるようです。

 

 

コロナショックによる追加投資ルール発動!

こんにちは、バナナです。

久しく更新していなかったのですが、弱気相場(下げ相場)がやってきて、投資状況が変わったので更新します。

 

【目次】

・コロナショックまでのつみたて状況

・コロナショック時の残高

・下落時の積立額UP

・今後の対応

 

【コロナショックまでのつみたて状況】

投資を開始した2019年2月以降、以下のとおりつみたてしてきました。

・つみたてNISA:

 当初は楽天証券で15銘柄毎日つみたて、ハッピープログラムが改悪されてからは、S&P500とTOPIXに絞って毎日つみたてを行ってきました。

 12月には、年間の限度額である合計40万円分に到達しました。

 1月からも引き続きつみたて中です。

・特定口座

 楽天カードでのつみたてを毎月5万円分行ってきました。当初は日本株:米国株=50:50でしたが、米国株中心にシフトしています。

 emaxis slim S&P500:45000円/月

 emaxis slim TOPIX:5000円/月

 

【コロナショック時の残高】

・つみたてNISA:2020年3月8日時点で3.3%のマイナスになっています。

・特定口座:2020年3月8日時点で1.9%のマイナスになっています。

 

【下落時の積立額UP】

 私が投資に入ったきっかけが、投資ブロガーの河童さんのブログを読んででした。なので、同じように下落時の積立ルールを設定しています。

 今回のコロナショックでは、すでにS&P500に関してはしきい値を超えましたので投資を始めています。失敗したのが、初日は下落率10%超えに気づかず、投資を逃しました・・・。防止策として、下落率をLINE通知するようにしたので、後日別記事にします。

・S&P500:直近の最高値からの下落が10%を超えたとき、計算式に従って追加投資

TOPIX:直近の最高値からの下落が20%を超えたとき、計算式に従って追加投資

 

https://secrets2mysuccess.net/2019/08/07/ready_to_dive_deep_deep/

 

【今後の予定】

生活防衛費である、半年分の給料を残してすべて投資に回す予定です。投資資金は余裕資金であり、ルールに従うだけなので、特に焦りはありません。マイナスになっているのに自分でも不思議ですが、インデックス投資本を読み漁ったせいかもしれません。

ファイナンシャルプランナー3級取得への道

こんにちわ、バナナです。

今回は2019年5月26日(本日)のファイナンシャルプランナー試験を受験してきたので、その内容、勉強法についてお話します。

 

目次

・取得の目的

・資格の概要

・テキスト

・勉強時間

・得点率

・まとめ

 

・取得の目的

投資を始めるようになって、どこまで投資資金にまわしていいのか、近い将来の必要資金を取っておくべきとの話を聞くが、いくらなのかわかりませんでした。

ウェブ広告で必要な資金を見える化する専門家として、ファイナンシャルプランナー(以外FP)という資格があることを知りました。

 

・資格の概要

FP試験にはジャンルが3つあります。今回は投資に活かすということで、資産設計を受験しました。(問題が異なるだけで合格証書は共通です)

・個人資産相談業務(金融財政事情研究会

・保険顧客資産相談業務(金融財政事情研究会

・資産設計提案業務(日本FP協会)

 

・テキスト

以下のテキストを使用しました。

「史上最強のFP3級のテキスト」18-19年版

2年ごと改訂のようですので、2019年11月からは新刊を使用ください。

 

・勉強時間

投資の勉強をしていたことで基礎が出来ていたのか、テキストを1回読んで2回目の途中でタイムアップでもある程度解けました。2日合計で20時間ほどかと思います。

 

・得点率(速報結果より)

午前の部と午後の部の二部構成です。両方ともマークシートでした。

学科試験

 正答率40/60 67%

実技試験

 正答率00/20 95%

 

・まとめ

ある程度の基礎知識があれば勉強時間少なめでも受かる試験でした。テキストを1回通読して、webで解説付きの過去問の繰り返しがベストだと、学科試験終了後の昼休みに気づきました(笑)

Line Pay祭りでのAmazon使用の罠

はじめまして。バナナです。

4月末のLinePay祭りに参戦しました。

今回はAmazonで使用した際の失敗例を紹介します。

 

【目次】

・LinePayキャンペーン規則

・LinePayカードの特徴

Amazonの決済タイミング

・今回のミスの原因

・まとめ

 

【LinePayキャンペーン規則】

今回も、LinePayカードが対象になっていたので、LinePayカードでいろいろと決済しました。

 

平成最後の超Payトク祭 概要

実質最大20%分還元(還元上限総額5,000円まで)

実施期間:2019年4月18日(木)0:00 ~ 2019年4月30日(火)23:59

内容:期間中、「LINE Pay」でのお支払い金額に対し、実質最大20%分の残高を後日還元します。

対象:①LINE Pay カード(JCB加盟店)QUICPay+TM(Android限定)③コード支払い ④オンライン支払い ⑤LINE Pay 請求書支払い

還元上限:「Payトク」の15%分の還元として、最大で5,000円分

 

【LinePayカードの特徴】

LinePayカードはLinePay残高から即時決済されるプリペイドサービスです。(デビットカード機能)これは、クレジットカードと同じ端末で使用できますが、残高がない場合は決済できません。

 

Amazonの決済タイミング】

 Amazonにおいて決済のタイミングは以下のとおりです。

 ・クレジットカード:発注した商品の出荷時

 ・デビットカード:発注した商品の出荷準備時

 

【今回のミスの原因】

 今回、GW中ということもあり、10連休最終日に受け取れるように日時指定をしました。これにより出荷準備が5月にずれ込みました。LinePayカードキャンペーンは2019年4月30日(火)23:59までの支払い金額に対しなので、おそらく対象外です。

 

【まとめ】

 LinePayカードをオンラインで使用する際は、決済タイミングに注意が必要です。Amazonだと、出荷準備時になるので、到着日を指定すると遅れる可能性があります。今回の機会損失は2000円×20%で400pointでした。